「tail」コマンドでログファイルを監視し、リアルタイムで更新内容を表示する方法を紹介します。
障害発生時の解析だったり、デバッグの際にとても役立ちます。
tail -f ログファイル
「tail」コマンドの「-f」オプションを使用すると、指定したファイルを監視しつづけ新たな書き込みがあるとリアルタイムでその内容を表示してくれるようになります。
例えばメールのログを監視したい場合は、以下のようにコマンドを実行することで最新のログをリアルタイムで確認することが出来ます。
$ sudo tail -f /var/log/mail.log
監視を終了したい場合は、「Ctrl」+「c」を入力します。
grepと組み合わせる
下記のように「grep」と組み合わせたりすることで、メールのログから「postfix」が出力しているものだけを表示させるといったように、必要な情報だけを表示させることもできます。
$ sudo tail -f /var/log/mail.log | grep postfix
コメント